ご自宅で刺繍のひとときを 〜 訪問レッスンのご案内 〜
田村良恵刺繍教室では、これまで教室へ通ってくださる生徒様を中心にレッスンを行ってまいりました。
このたび、新たに「訪問レッスン」をスタートいたします。
「外出がむずかしくなったけれど、刺繍を続けたい」
「自宅でゆったりと、レッスンを受けてみたい」
そんな声にお応えし、ご自宅へ訪問し、レッスンを行います。
⚪︎移動のご負担なく
⚪︎プライベートな安心感の中で
⚪︎ お一人お一人に合わせた丁寧なレッスン
ご自宅が、そのまま静かにくつろげる刺繍のサロンに変わります。
周囲を気にせず、リラックスして取り組んでいただけます。
◆ 訪問レッスンの特徴
- ご自宅やご指定の場所に直接伺います
- 3時間のゆったりとしたレッスン
- お一人から、4名様までご一緒に学べます
- 初心者の方も歓迎です
◆ ご利用料金の目安
- 訪問料 30,000円/回
- レッスン料 3,200円/名(3時間)
- 交通費実費
※移動距離により別途加算がある場合がございます。詳細はお気軽にお問い合わせください。
◆ こんな方におすすめです
- 外出がむずかしくなったけれど趣味を続けたい
- 体調に合わせて無理なく続けたい
- 静かな環境で集中して学びたい
- ひとりでじっくり集中したい
訪問レッスンを始めるにあたり飯野雄治さんからコメントをいただきました
高齢になっても身体や認知機能をできるだけ維持すると、幸せだと感じ続けることもできるようです。そのためには運動や栄養を基本にしながら、できるだけ趣味を続けるなどにより、人と交流することが有効だと分かっています。これらが欠けると介護が必要になるとともに、残念ながら自分がやりたいことをすることは難しくなります。
とはいえ、衰え始めると趣味や人との交流を続けるのが難しくなり、諦めざるを得ません。そんな時、訪問レッスンしてくれる人がいれば、趣味や人との交流は続けられます。ただし、このような奇特な方は、全国的に不足しています。田村さんは戸塚刺繍の技術はもちろんのこと、分かりやすく教えるスキルや経験にも長けています。また、年上の方たちのお話に耳を傾けるのが好きだそうです。田村さんの訪問レッスンが、貴重な機会だと多くの方が気づくとよいと感じています。

⚫︎飯野 雄治⚫︎
2004年稲城市入庁。子育て支援課、障害福祉課、子ども家庭支援センター、生活福祉課等を経験しながら精神保健分野で市民活動に展開。2016年度から厚労省老健局介護保険計画課にて保険者機能強化指標やデータ分析に基づき「取組と目標」を設定し、PDCAサイクルを意識した計画の推進を担当、2019年度から稲城市高齢福祉課で地域支援事業を担当。
◆ 訪問レッスンのお申込み・お問い合わせ
レッスンは完全予約制です。
まずは、お気軽にご相談ください。
→ [お問い合わせフォームへ]
お電話:080-4569-7525
ご予約について、現在月8枠限定で受付しております。
※おかげさまでご好評をいただいており、今後満席状況やサービス向上に伴い価格改定を予定しております。
ご検討中の方はこの機会に是非ご相談くださいませ。